Xcodeでビルド時、「Command PhaseScriptExecution failed with a nonzero exit code」と出た時の対処法

はじめに

ここでは、表題の通りCommand PhaseScriptExecution failed with a nonzero exit codeと出た時に私が行った対処を書きます。かなり時間がかかったので、備忘録として残します。

前提条件

OS…Mac

Xcodeのバージョン…Xcode16.0

Xcodeを最新バージョンに上げていること

Xcodeのバージョンを上げた後、Update to recommended settings設定を行っていること

オンラインで新しい技術を習得するならこれ!

もし、「VBやその他のプログラミング言語をもっと体系的に学びたい」と思ったら、オンライン講座で効率よくスキルを身につけるのも良い選択肢です。

現象

会社がずいぶん前に開発したiOSアプリのバージョンアップ対応で発生しました。

Xcode15.0をXcode16.0にしたうえでビルドを通そうとしたところ、「Command PhaseScriptExecution failed with a nonzero exit code」と出てしまい、ビルドが完了できなくなっていました。

ログを確認したところ、「File Doesn’t Exist, Will Create : /Users/~.plist」とあったので、plistファイルが指定場所にないのかと確認したのですが、存在していたため何が原因でこのエラーが起きているのか分かりませんでした。

対処法

①.plistファイルのIdentity and Type画面を確認

Xcode上でIdentity and Type画面に表示される.plistファイルの相対パスがBuild SettingのInfo.plist File項目で設定したパスと一致しているか確認してください。

私は両社のパスが異なっていたため、以下の対応をしました。

 ・Xcodeの左画面から.plistに関係する部分をクリックして選択する

 ・上記の状態でIdentity and Type画面を開く

 ・Locationを「Relative to Project」と変更する

以上をするとLocation項目の真下に.plistファイルパスが表示されるので、それがBuild SettingのInfo.plist File項目で設定したパスと一致しているか確認します。

②Build Phasesの設定確認

XcodeのRun Script項目にあるInput Files項目に.plistファイルが設定されているか確認してください。

私のiOSアプリではビルド時に.plistファイルを読み込むスクリプトが書かれていたにも関わらず、設定されていませんでした。

Input Files項目は以下の順でたどるとあります。

 ・「Xcode左にあるプロジェクト名をクリックして選択」

 ・「TARGETSにあるアプリ名を押下」

 ・「Build Phasesを押下」

 ・「Run ScriptからInput Filesを見つけて設定する」

なお、設定するInput Filesは相対パスになります。xcode.projファイルと比べた際、plistがどこに位置するかを考えてください。

まとめ

上記の2つを実施したところ、ビルドが正常に通りました。Macはほとんど触ったことがなかったのでてこずりましたが、問題が解消できてほっとしました。同じようなエラーに遭遇した際、この記事がお役に立てば幸いです。

オンラインでコスパよく勉強するならこれ!

「新しいスキルを学びたいけれど、まとまった時間が取れない…」そんな悩みを持つ方にぴったりの選択肢が、オンライン学習です。プログラミングからデザイン、ビジネススキルまで、幅広い講座が揃う学習プラットフォームが注目されています。

このプラットフォームは、講師と学びたい人をつなぐ場として、多くの受講生が世界中から利用しています。さまざまなジャンルの講座があり、自分のペースで学習を進められるのが大きな特徴です。


いつでも学べる、オンライン学習の魅力

1. 世界中で利用される大規模プラットフォーム

このオンライン学習サービスは、世界中で多くの人に利用されています。13のカテゴリと21万以上のコースが揃い、フィットネスやマーケティング、音楽など、ITスキルだけでなく多岐にわたるジャンルから学びたい内容を見つけられます。例えば「Pythonを学びたい」といった具体的な目的があれば、すぐに適した講座が見つかりますし、トレンドに沿った最新のテーマにも簡単にアクセスできます。

2. 買い切り型で視聴期限なし

講座は一度購入すれば、視聴期限なしでいつでも見返すことができる買い切り型。忙しい日々の中でも、自分のペースで学びを進められます。価格は1万円前後が多いですが、質の高い講座が多く、投資する価値を感じられる内容です。

また、講師に質問できる機能もあり、疑問点を解消しながら進められるので、オンラインでも対面のような学習体験が可能です。

3. 無料講座も充実

基本的には有料講座が中心ですが、無料で学べるコンテンツも多数あります。例えば、「Web開発」の分野では、無料で視聴できる講座だけでも多く見つかります。これらの無料講座も評価が高く、安心して学べる内容が揃っています。

さらに、初めて利用する方には割引キャンペーンやセールが行われることもあり、高額な講座が特別価格で提供されることも。気になる講座を手頃な価格で試せるチャンスです。

3つのメリット

オンライン学習を活用する際の、特に魅力的な点を3つご紹介します。

メリット1. 高評価の講座が豊富

「JavaScript」などの人気分野では、評価が4.0以上の講座が多数揃っており、安心して学び始めることができます。質の高い講座が多く、選ぶ際に失敗しにくいのが嬉しいポイントです。

メリット2. 購入前に試し視聴ができる

講座はセクションごとに構成されており、一部の内容は購入前に無料でプレビュー視聴可能。講師の話し方や講座の進め方を事前に確認できるので、自分に合った講座を見つけやすくなっています。

メリット3. 口コミを参考に選べる

講座ごとに視聴者からの口コミや評価が掲載されており、実際に受講した人の意見を参考にできます。「初心者でも分かりやすい」「実践的な内容」など、レビューを参考にして、自分の目的に合った講座を選ぶのに役立ちます。

まとめ

オンライン学習は、忙しい中でもスキルアップを目指せる手軽な方法です。高品質な講座が豊富に揃い、自由なタイミングで学べるのが魅力。まずは無料の講座やお得なセールを活用し、自分に合った学びを見つけてみてください!